
画家として活動している方の中で、自分が描いた絵を売っている方は多いでしょう。
しかし、絵を描いても売れずに悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
自分が描いた絵を売るなら副業の方が良いのか、迷う方も少なくありません。
副業として絵を描いて売るのか、本業にするべきなのかどちらが良いのでしょうか?
絵を売るなら副業の方が良いとは、一概には言えません。
なぜなら、本業にしても副業にしてもメリットとデメリットが生じるからです。
本業として仕事をするメリットは、たくさんの収入が得られることです。
しかし、労力と時間に見合ったものになるため、金額が高くなってしまいます。
また、集客力がないと、その収入は増えません。
金額が高くなってしまう点と集客力がないと収入が増えない点は、デメリットと言えます。
一方で副業は収入が少ないですが、自分の空いた時間を使って仕事ができます。
本業と副業のメリット・デメリットをきちんと理解して、自分に合ったやり方を見つけていくと良いでしょう。
どうしても本業にしたいという方は、SNSなどで自分の絵を投稿してから絵の販売を行うことをおすすめします。
画家やイラストレーターの中には、自分から売り込んだことはないという方もいます。
自分の絵を好きだと言ってくれる方もいるので、根気よく自分の絵をSNSに投稿し続けると良いでしょう。