
イラストを副業として稼いでいくのなら忘れてはいけないのが確定申告です。
社会人として怠ってはいけない事項なので気を付けましょう。
■所得によって必要かが分かる
サラリーマンであれば年末調整をしているため、確定申告をする必要はないと考えるでしょうが、副業をしている場合は申告しないとペナルティーが科せられる可能性もあります。
イラストの副業で所得が20万円を超えると確定申告が必要です。
ただし、必要経費を除いた額なので「収入-必要経費=所得」として計算してください。
■会社にバレたくない時
副業をしていることを会社に知られたくない人もいるでしょう。
確定申告をした場合、所得に対する住民税額が会社に通知されるため、会社側は従業員が副業をしていることが分かります。
副業に関しては、法律で会社側が禁止することは認められていませんが、本業の仕事が疎かになってしまう、会社の信頼を失うような行動をした場合などには副業を禁止されることもあります。
会社によっては副業をする際には届け出が必要になることもあり、面倒だからと届け出をしないと会社からの信頼を一気に無くすことにもなりかねません。
どうしても会社に副業をしていることがバレたくないのであれば、申告書の「住民税に関する事項」部分を「自分で納付」にすることで会社に知られることなく確定申告ができるでしょう。
副業でイラストの仕事をしている場合、所得によって確定申告の有無が分かります。
会社に副業をしていることを知られたくないのであれば、上記を参考に申告しましょう。