
プロの専業水彩画家として活躍するためには、絵が売れなければいけません。
しかし、高い値段が付くケースが多い絵画を気軽に購入するという人は多くないのです。
そこで今回は、プロの画家として水彩画を売る時にすべきことをご紹介します。
■個展を開催して絵の売る
個展を開催し、絵を売るという方法は、一番基本的なやり方です。
会場に足を運んだお客様客さんが作家と直に話すことができるため、作品について詳しく説明できるというメリットがあるためです。
連絡先を交換することもできるため、次回以降の個展にも足を運んでもらえる可能性が高まります。
また、展覧会や個展を巡っているコレクターが足を運んでくれれば、SNSで拡散してもらうこともできます。
そこから継続的に作品を買ってくれるお客様が生まれる可能性ももちろんあるでしょう。
■イベントでお客様と出会うこともポイントに
デザインフェスのようなイベントで、あなた自身の作品に興味を持ってくれる人に出会えるケースもあります。
イベントには出品している人も多く、新たな人脈を作るためのも役立つでしょう。
イベントの場合は、原画のみではなくポストカードや作品集などの購入しやすいグッズの販売も行うと、より知名度が上がりやすくなるのでおすすめです。
プロの専業水彩画家として活躍するためには、このように地道な活動もしていく必要があります。
活動を継続していけば、作品も売れるようになっていくでしょう。