
自分の描くイラストに納得できない、もっと上手くなりたいと考える方も多いです。
特に最近イラストを描き始めたばかりという方は、スキルアップのためにどんな練習をすれば良いのかも分からないのではないでしょうか?
そこで今回は、イラストを上手く描けるようになるための練習方法をご紹介していきます。
イラストを上手く描くためにまず始めた方が良い練習は、模写です。
模写を行う時、最初に人間を選んで描く方は多いですが、人間は骨格や筋肉など細かな部分や洋服の描き方など、高度な技術が必要となってくるため、最初の模写には向いていません。
まずは簡単なものから模写していき、徐々に難しいものへと挑戦していきましょう。
もう一つ、やっておきたい練習方法は自分の作風でイラストを描くというものです。
模写は描き方のコツや技法は学べて画力の向上につながりますが、そればかりやっていては「模写が上手い人」になってしまい、「イラストが上手い人」にはなれません。
模写はあくまでも技法を身に付けるための練習方法で、その技法を自分のイラストへ落とし込むための練習方法が、自分の作風でイラストを描くことになります。
イラストの技術はすぐに身に付くものではありません。
毎日少しずつでも模写と自分のイラストを描いて練習することが、上達への近道です。