
美大生の就活の際に、ポートフォリオは必須項目です。
就活の面接ではポートフォリオを使い、就職したい企業に自己アピールを行います。
クリエイターの就活は他の業界とは異なり、学歴や新卒であるかといった要素はほとんど重視されません。
技術やセンス、創造性などを総合的に判断されるため、ポートフォリオの作成は重要です。
クリエイターが作るポートフォリオは、自分の技術力やセンス、作風、作品のクオリティが一目でわかるものが求められています。
また、就活の際には企業の中でどのような方向性の仕事がしたいのか、クライアントの指示に応えることができそうか、作品に幅があるかなども評価対象となります。
ポートフォリオは基本的に、A3かA4サイズの紙に作品をプリントし、バインダーやファイルで1冊にまとめて作成します。
作品の前には自己紹介ページを作り、これまでのクリエイターとしての経験や実績、今度のビジョンなども列挙します。
ポートフォリオに採用する作品は、自分の好きな分野や得意ジャンルだけでなく、幅広いジャンルのものをバランスよく選ぶと仕事の幅をアピールできるでしょう。
ポートフォリオの前半に印象的な作品を選ぶと、最後まで興味を持ってもらいやすくなるため構成にも工夫すると効果的です。
就職したい会社や自分がやりたい仕事の内容に合わせてポートフォリオを作成しましょう。