
イラストが上手くなりたい、どうしたら上達するのかとお悩みの人も多いでしょう。
イラストを上達させるには、勉強も必要です。
お金をかけなくても効果的に上達できるポイントをご紹介します。
一番におすすめする勉強法は模写です。
好きな作家を複数人選び、模写していくことでバランスのとり方やパーツの描き方などを学べます。
画風の偏りを防ぐため、なるべくタッチの違う作家を選ぶといいでしょう。
ただ写すだけでなく、質感の表現方法やキャラクターの重心など、作家の意図を考えながら模写を繰り返します。
人物を描く場合は人体の構造も勉強すると、イラストに説得力がつきます。
仕上がりに大きな差が出るので、関節の動きや筋肉の付き方などは把握しておきましょう。
何事も上達するには自分の力量を知ることが肝要です。
自分のイラストを客観的に見て、気が付いたところを重点的に練習しましょう。
練習でも最後まで完成させる癖をつけると苦手な部分も克服しやすくなります。
友人に見てもらったり、SNSに投稿したりするなどして第三者からの意見を聞くのも有効です。
「誰かに見せる予定のあるイラスト」と意識するので自然と上手に描こうと努力できるので、辛辣な意見も有難く聞き、スキルアップの参考にしましょう。